9月 修正ヨガ・瞑想講座 静岡開催

三保の松原で海のリトリートを開催します。
リトリート期間中の一部ヨガクラスにドロップインを受付ます。
会場について
三保海岸は静岡の真ん中に位置しており一年を通して温暖な気候に包まれています。
三保半島は、富士山頂から南西に約45km離れた静岡県静岡市清水区にあり、沿岸の約5kmにわたり松林が続いています。この松林が「三保松原」と呼ばれ、古くから富士山を望む聖地であった三保松原は、天女の伝説によって美しく語られ、昔から人々に親しまれ全国的に有名でした。
美しい伝説の残る、美しい景色を楽しめる温かみのある海の聖地でのヨガリトリートです。
海のリトリートの詳細ページは以下となります。
https://seikatuyoga.com/shizuoka-yoga/
ドロップインクラス
リトリート期間の中で開催されるヨガクラスのドロップインを受付ます。
ヨガクラスのテーマ設定は「自己理解」が中心となるものであり、柔軟性やアサナの完成を目指すよりも、心や存在へむけた集中を目指していきます。
①9月26日 16:30〜18:00 「修正ヨガ実践法の基礎と瞑想」
担当 珠数孝
(クラス内容)
修正法という心身の変化と安定を促す体の見極めを理解し、簡単な動作や力の使い方で大きな変化を体感できる理論を学びます。ヨガのアサナのトレーニングというよりは快適な動作を学ぶ内容です。ヨガの指導をされている方へはクラスの生徒さんへ向けた新しい引き出しとなる内容です。
②9月27日 6:00〜7:30 「モーニングフローと瞑想」
アサナ担当 Maki、瞑想担当 珠数孝
(クラス内容)
1日を始めるためのエネルギーを満たすような穏やかで流れを意識した運動を練習します。
③9月27日 16:30〜18:00 「修正ヨガ実践法とアサナトレーニングと瞑想」
担当 珠数孝
(クラス内容)
修正法という心身の変化と安定を促す体の見極めを理解し、簡単な動作や力の使い方で大きな変化を体感できる理論を学びます。ヨガのアサナのトレーニングというよりは快適な動作を学ぶ内容です。ヨガの指導をされている方へはクラスの生徒さんへ向けた新しい引き出しとなる内容です。
26日のクラスよりは、よりアサナの修正法について理解を深めていきます。
④9月28日 6:00〜7:30 「モーニングフローと瞑想」
アサナ担当 Maki、瞑想担当 珠数孝
(クラス内容)
1日を始めるためのエネルギーを満たすような穏やかで流れを意識した運動を練習します。
⑤9月28日 10:30~12:00 「5プラナと5元素へアサナと瞑想」
担当 珠数孝
(クラス内容)
自身の心身をより快適に、そして明るく、清々しい存在になるための5つのプラナ(エネルギー)を活性させ、5つの元素(作用)を調整するクラスです。
いつもより少しだけ精妙な自分への理解を深めてみましょう。
下のお申し込みフォームをご確認ください。
リトリートご参加の方は改めての申し込みは不要です。
※天候不良などリトリートキャンセルの場合は、ドロップインクラスもキャンセルとなります。
リトリートお申し込みは以下を参照ください。